Asthama treatment – adult – asthama

喘息の治療法

  喘息治療薬の種類

喘息治療薬は、発作時に使用する薬(レリーバー)と発作を予防するために使う薬(コントローラー)の2種類があります。
喘息の治療は

(1)発作による症状がなく、レリーバーを使わなくて良い状態

(2)呼吸機能が正常に保たれている状態

(3)日常生活が健常人と変わらないようにできる状態

が目標です。
目標達成のため、医師の指示にしたがって根気良く治療することが大切です。

発作の時に使う薬(レリーバー)

・短時間作用性β2刺激薬

発作を予防する薬(コントローラー)

・吸入ステロイド薬

・テオフィリン徐放製剤

・長時間作用性β2刺激薬

・ロイコトリエン受容体拮抗薬

   発作を予防する薬(コントローラー)の注意点

発作のときに使う薬(レリーバー)は発作がなくなれば中止してもかまいません。しかし、発作を予防する薬(コントローラー)は、喘息の根本原因である気道の炎症を治療する薬剤が含まれているため、症状が治まっても継続的に使用することが重要です。目立った症状が出ていなくても気道の炎症は残っている場合があり、喘息の重症化につながることがあります。
上手く発作を予防するために使う薬(コントローラー)を継続できるような工夫について医師に相談しましょう。

 発作時に使用する薬(レリーバー)の注意点

少し調子が悪いな、と感じた時に発作の時に使う薬(レリーバー)を使うと症状がひどくなることを防げます。発作が重症になってしまうと気道が狭くなって薬が効きにくくなりますのでタイミングが重要です。
なお、発作の時に使う薬(レリーバー)は必要以上に連用すると効果が悪くなる場合があります。発作の時に使う薬(レリーバー)の使用回数が増えてきた場合は、医師に相談しましょう。

● まずは、気になる症状をチェックして、今の状態を確認してみましょう。

● 喘息と併せて、鼻炎についてもチェックしてみましょう。

監修:広島アレルギー呼吸器クリニック
保澤 総一郎 先生